質問作りのコツは?Q&Aガイド動画公開

MKのレッスンでは、その日読んだ本について先生と質問をし合うQ&Aの時間があります。質問作りについてこんなご質問をいただきました。

母

Read and Discoverのシリーズに挑戦しようと思っています。質問作りが難しそうなのですが、コツはありますか?

予習のポイントですが、本文が答えになるよう質問を作ってみるのも勉強になります。

例えば、写真の赤線 “The snow leopard is a big cat.” が答えとなるような疑問文を作ると、

What is the snow leopard?となります。

先生はIt’s a big cat.と答えますね。

あとはこの動物の本なら、先生自身への質問として、「この動物とこの動物ならどっちが好き?」と聞くのも楽しいと思いますし、” I’ll describe an animal. Please guess it. ” と言って、何か一つ選んだ動物の特徴を説明してみるのも面白いですね。

本校ではしつもんリスト【レベルアップ】しつもんリストをご用意しています。

しつもんリストは体験の際にも、授業計画のシートからアクセスできるようになっています。
【レベルアップ】しつもんリストは、ご入会特典としてプレゼントしています。(入会の際にしつもんリストの上に追加されます。)


プリントアウトしていただきお手元にご用意いただき、ここから選んで使ってみるのも良いですね!
予習が難しい方はお手元にご用意いただくだけでも、授業が充実しますよ。

また、MKの先生達がQ&Aのガイド動画を作成してくれました!

授業の様子や質問の仕方が学べますので、ぜひご覧ください♪